ABOUT US部門概要

SERVICE

情報化推進Information Systems Support

教育機関の情報システム開発・運用、
ICTインフラのシステムインテグレーションの他、
映像コンテンツ制作・配信、
著作権許諾手続きを通じ教育機関に
必要なシステム・インフラ・運用全般を
サポートします。

提供する主なサービス事業

  • 大学で使用される教務事務・法人事務システム等の開発及び導入後の運用サポート事業
  • RPAを活用したDX推進と業務構造改革
  • オンデマンド授業・研修、学部・学科紹介等のためのコンテンツ制作
  • 教育、授業で使用される映像設備、情報機器等ICTインフラ全般のインテグレーション
  • 入試問題の公開や学習塾の教材作成に必要となる著作権処理

ITS

ITS image
IT利用支援業務・ヘルプデスク業務統括

大学内のITヘルプデスク窓口などで、技術面を含む管理・統括を行いつつ、教職員・学生のIT環境利用を支援します。また、利用者の利便性や満足度を上げるための新規サービスの提案・業務コンサルティングを、早稲田大学や他大学に向けて行います。

ネットワーク統括

学内ネットワークとそれに関わるサーバーシステムの運用とネットワーク利用の問合せ対応、広報を行います。また、ネットワークに関する構築からSIも行います。

IT-X

IT-X image
システム開発統括

大学内の各種システムの要件定義から設計・製造、運用への引継ぎまでを行います。また、大学全体の業務効率化や利用者の利便性・満足度を上げるためのさまざまな技術提案・業務コンサルティングを、早稲田大学や他大学に向けて行います。

IT-Reform

IT-Reform image
システム運用統括

大学内の各種システムシステムの運用と、改修を行います。改修では、大学からの要望を受けて、設計・製造を行い、既存システムの利便性向上と利活用促進を行います。

Content planning

Content planning image
コンテンツ企画

授業動画コンテンツ作成や入試広報サイトの企画制作・運用のほか、最新技術を利用した動画制作手法や、授業運営、サイト運営における満足度向上のためのさまざまな提案を大学へ行っています。

COMPANY INFORMATION

商 号
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
Waseda University Academic Solutions Corporation.
設 立
2004年8月2日
(平成16年8月2日)
代表者
代表取締役 神馬 豊彦
本社所在地
新宿区西早稲田1-9-12 
大隈スクエアビル2階
代表電話番号: 03-5291-2130
従業員数
350名(2024年1月1日現在)
資本金
50百万円
株 主
早稲田大学グループホールディングス株式会社
売上高
5,081百万円
(2023年1月~12月期実績)
上に戻る キャリア採用はコチラ